座りすぎでガサガサになったお尻からの脱却を目指すブログ

座りすぎでガサガサ肌になってしまったワタシのお尻。キレイなお尻を目指し、日々の奮闘を綴りたいと思います。

夏本番!お尻のあせも対策は出来ていますか?

だんだんと暑くなってくると、ちょっとした動作でも大量の汗が噴き出してきます。

日本の夏は高温多湿なので、汗をかくとなかなか乾かずにじっとりと肌についたまま。

そのまま放っておいて、あせもが出来ていた!なんてことはないですか?

特にお尻は下着に包まれている分、蒸れやすく、あせもが出来やすい部位です。

 あせものタイプ

あせもを調べてみると、3種類のタイプに分けられることがわかりました。

まずは、赤く小さなプツプツでかゆみがあるあせものことを

紅色汗疹(赤いあせも)と言います。

これが、一般的にあせもと言われるものですね。

二つ目は、白く小さな水ぶくれのようなあせもを

水晶様汗疹(白いあせも)と言います。

残る三つ目は、深在性汗疹ですが、

熱帯地方や長時間高温にさらされるような特殊な環境下で起きるので、

ここでは特に言及しないでおきます。

あせもはなぜできるのか?

大量に汗をかいた時に汗の通り道(汗管)が詰まってしまい、

本来の出口から汗として排出できずに皮膚に漏れ出してしまうことで起きます。

上の三つのあせものタイプは詰まりが起きてしまった汗の通り道の場所で

分けられています。

 

汗には微量のミネラルが含まれており、それらが肌への刺激となり、

赤くなったり、かゆみを起こしたりします。

赤いあせもはチクチクとした刺激があるので、無意識に掻いてしまい、

傷ついたところから細菌に感染する場合があります。

白いあせもは肌のごく表面に汗が漏れ出して透明で水滴のようなポツポツが

出来ている状態です。かゆみや炎症などの症状はなく、放置していても、

大抵治ります。

 

f:id:yappi_K:20190623123905p:plain

お尻にあせもが出来ないようにするには?

1.すぐに汗を洗い流す

汗をかいたらそのままにしないことです。

ぬるま湯で洗い流すことが一番いいのですが、外出先ではそうもいきませんよね。

トイレでこまめに拭き取るようにしましょう。

汗を拭き取る時ですが、乾いていると汗に含まれる成分が十分に取りきれないので、

濡れタオルやボディ用のウェットシートを活用して優しく拭き取ることが大切です。

ウェットシートは肌に刺激が少ないものを選ぶと良いかと思います。

2.下着の素材に気を付ける

お尻は下着が密着しているので、蒸れやすいです。

多湿な環境で汗も乾きにくいので、下着の素材に気を付けると良いです。

天然素材であるコットンは吸水性に優れているので、汗を吸ってくれます。

しかし、速乾性はないので、濡れたら履き替えておきたいところです。

速乾性の素材を使用した下着も出ているので、

どちらがお肌に合うか試してみるのもいいと思います。

お尻にできた黒ニキビのケアにはどんな方法がある?

黒ニキビはどうしてできるの?

毛穴に角質や脂質が詰まって、毛穴の出口が固まった状態が白ニキビですが、毛穴が開いて、中に詰まっていた角質や脂質が空気に触れることで酸化して、黒く変色したものを黒ニキビといいます。

 

黒ニキビって、赤ニキビほどではないけど、目立ちますよね。

黒ニキビが気になってしまい、指や爪で押して、黒い芯を押し出そうとしても、大半の人が失敗してしまいます。

 

毛穴を傷つけてしまったり、爪から雑菌が入ってしまい、炎症を引き起こして、治るどころかむしろ赤ニキビに進行させてしまう可能性がありますから、黒ニキビが出来ても、触らずにぐっと我慢ですね。

 

仮に黒い芯がうまく取れたとしても(黒い芯がにゅるっと取れた瞬間はスッキリして気持ちいいのですが)、取った後は、肌にぽっかりとクレーターのような穴が開いてしまいます。結局、またそこに角質や汚れが溜まっていってしまうので、ケアとしてはあまり意味がないですよね。

 

赤ニキビになっていない、炎症をまだ起こしていない黒ニキビであれば、セルフケアできるので、悪化させないようにきちんとケアして治していきましょう。

 

f:id:yappi_K:20190607011715p:plain

ケアで気を付けることは?

洗浄方法

黒ニキビが出来てしまったお尻を洗う時は、詰まった皮脂を取り除こうとボディタオルなどでゴシゴシ擦って、刺激を与えすぎないようにしましょう。

泡でお尻を包み込むように優しく洗うことが大切です。

使うボディソープの洗浄力が高すぎると必要な分の皮脂まで落としてしまいます。

そうすると肌はもっと皮脂を出さないといけないと思い、むしろ肌が脂ぎってしまいます。

 

保湿

お尻をキレイに洗った後は、保湿クリームなどで肌を整えることが大切です。

乾燥すると肌のバリア機能が低下してしまうので、保湿して、ニキビが出来にくい健康な肌を作るのが重要です。

 

下着

お尻は常に下着と触れていて、下着との間に摩擦を生じています。

擦れることでお尻に刺激を与えてしまいます。部位的に雑菌が繁殖しやすいので、ニキビが生じやすい環境と言えます。

また、下着の形によっては、ぴったりとしているので、蒸れやすかったりします。

なるべく摩擦が生じないようにぴちぴちな下着は避けたり、汗を吸収しやすい綿素材を選ぶと良いかと思います。

 

その他に、バランスの良い食生活を送ること。

脂質の代謝を促し、肌の調子を整えるビタミンB群、ビタミンC、ミネラル群を積極的に摂取すること。

ストレスを溜めないことや十分な睡眠をとることがニキビを出来にくくするために大切なことだと思います。

赤ニキビに効く塗り薬はどんなものがある?

ニキビの色と重症度には関係性があるの?

ポツポツとお尻に出来てしまったニキビ。

鏡で見てみるとニキビは赤い色をしていたり、黒く見えたりと色が違って見えますよね。

こういった色調の変化はニキビの重症度を表す指標になります。

 

色の変化はニキビが出来る過程によって説明できます。

まず、初めに毛穴の出口が角化して詰まるとポツっと膨らんだものができます(この時点では、白ニキビ)、

そこから、詰まった皮脂が酸化するとだんだん黒ずんできます(黒ニキビ)。

詰まって溜まった皮脂を栄養に雑菌が繁殖すると炎症反応が起きて、赤いニキビとなります。

なので、赤ニキビは重症度が一番高いといえるでしょうね。

ニキビは潰していいの?

赤いニキビは目につきやすく、ついついいじってしまったりしませんか?

触るともっとひどいことになるので、ここは我慢しましょう

触りたいのをぐっと堪えて、白血球が細菌たちと戦ってくれるのを待ちます。

しばらくすると赤いニキビの中心に白っぽいものができてきます。

これが、白血球が細菌と戦った証拠です。

膿(うみ)が出来てくれば、戦いも終盤戦といったところでしょうか。

 

ここまで来たら、膿の排出経路を作ってあげることで、ちょっとだけ早く治るようです。

ニキビで皮膚科に罹った時に、赤いニキビを器具で押してもらい、片っ端から膿ごと出してもらったことはないですか?

これは圧出療法というそうです。

おうちでも清潔な器具と環境があれば、似たようなことはできます。

ですが、セルフでやろうとすると失敗しやすいです。ワタシの経験上、成功率は1割くらいです(笑)

ついつい爪の先で押してしまったり、そうするとむしろ逆効果になって、炎症がもっと広がってしまったり…最悪の場合は、ニキビ跡になって残ってしまいます。

 難しいのであまりオススメはしないですよね。

 

f:id:yappi_K:20190602171024p:plain

おうちで赤ニキビを治すには?

セルフケアで治したい時には、

赤ニキビは炎症が起きて赤くなっているので、炎症を鎮める成分を配合している塗り薬を選ぶといいですね。

イブプロフェンピコノールやアラントイン、グリチルリチン酸二カリウムが含まれている塗り薬がドラッグストアで購入できると思います。

ですが、治るまでに時間が掛かったり、ひどいニキビが出来てしまった場合は、無理せず皮膚科に罹るようにしましょうね。

お尻にできた赤いぶつぶつの正体は?

お尻にできた赤いぶつぶつの正体は?

ザラザラしたお尻を鏡で見ると赤いぶつぶつが出来てはいませんか?

触るとちょっと痛痒いような…

この赤いぶつぶつは毛穴から雑菌が繁殖して周りの皮膚に炎症を

起こしているものです。

 

そもそも毛穴ってなんであるんだろう…(笑)

皮膚の構造は、大きく表皮、真皮、皮下組織の三層構造から成り立っています。

そのうち、表皮が皮膚の一番外側として、ウイルスなどの異物の侵入や

紫外線からワタシたちの身体を守ってくれているのですね。

さらに水分の蒸発と透過を防いでくれたりもしています。

けれども、表皮自体には水分を細かく調整する機能はないんです。

 

そこで、毛穴から皮脂を分泌して皮脂膜を表皮に張ることで

お肌を蒸発から守っているんです。

 

毛穴は大切な役割を担っていたんですね。

毛穴から脂分が正常に排出されていけば、何にも問題は起こらないはずですが、

お尻は下着との擦れや座った時に体重が掛かったりと

常に摩擦の刺激を受けています。

 

これらの刺激から守るため、皮膚が厚く硬くなっていきます。

 

そうすると毛穴の出口が角化して毛穴が詰まりやすくなります。

毛穴が詰まるとそこに溜まった脂分を栄養にして雑菌が繁殖します。

そうすると先ほど述べたように毛穴が炎症を起こして、

赤いぶつぶつとなって出てきてしまいます。

 

女性は特にショーツやストッキングを身に着けているので、

蒸れやすかったり、生理の時は経血が皮膚や毛に付着し、

雑菌が繁殖しやすいのです。

 

女性のお尻は特にぶつぶつが出来やすい環境と言えますね。

赤いぶつぶつが出来ないようにするには?

汗をかくと雑菌が繁殖しやすくなるので、清潔を保つことが必要です。

これから暑くなってくるので、通勤やランチで外に出たときに、汗をかくと思います。

汗をかいたら放置せずにこまめに拭き取るようにします。

 

最近はボディ用ウェットティッシュ(シート)がドラッグストアなどで

購入できるので、それでトイレでさっと拭き取るだけでも

お尻のお肌への負担は減らせると思います。

 

出来れば肌への刺激が少ない低刺激タイプのものを選ぶとなおよいですね。

ゴワゴワしたお尻のお肌のケアについて、調べてみました

こんばんは。

さて、座りすぎで汚くなってしまったワタシのお尻を

これからケアしていこうと思うのですが、お尻を触ってみると

お尻のお肌がゴワゴワとしているんですよね。

例えて言うならば、象のような皮膚と言ったら想像できるでしょうか?

(象さん、変な例えに使ってしまってごめんよ…)

 

いつのまにこんな汚いお尻になってしまったんだろう…

もっとつるんとした桃みたいな手触りのお尻を目指して、

何ができるのか調べてみました。

 

そもそも、なんでこんなゴワゴワなお尻になってしまったの?

考えられる原因はやはり座りすぎかなぁと思います。

座っている時、お尻には上半身の体重が掛かっており、

圧迫されているのですが、特に下着と接している皮膚の部分は摩擦が起きています。

 

つまり、お尻は摩擦によって、常に外部からの刺激を受けている状態になります。

外部の刺激から肌を守るために、皮膚が分厚くなった結果、

ゴワゴワなお尻になってしまったのですね。

 

f:id:yappi_K:20190502234431p:plain

 

外部からの刺激を減らすには?

簡単です。座らなければいいのです。というのは、難しいので…

もちろん、座っている時間を減らすような努力も必要なのかなと思うのですが、

お尻の肌と下着の摩擦を減らすように工夫できるのかなと思いました。

 

同じ形の下着を付けていると、いつも同じ部分が擦れてしまいますね。

なので、日によってタンガやボクサータイプなど形を変えることで

同じ部分への摩擦を避けることができます。

 

下着の素材にも気を付けたいところです。

ナイロンなどの合成繊維よりかは天然素材であるコットンやシルクを選ぶと、

肌への負担も減らすことができます。

 

ゴワゴワと分厚く硬くなってしまった皮膚を元に戻すには?

調べてみると、まずは厚くなってしまった角質を取り除き、

その後、保湿効果のあるクリームなどで保湿することで改善できるようでした。

 

具体的には、お風呂でお尻を洗う時にスクラブ入りのボディソープで洗い

(できれば、顔用がいいかも)、上がったらすぐに保湿クリームで

ケアしていく形です。

 

ワセリンや肌を柔らかくする作用がある尿素配合のクリームがオススメのようです。

 

もちろん擦りすぎは肌トラブルを招くことになるので、

スクラブで擦るのは週1回程度に抑えて、注意して使っていくことが

大事かと思いました。

ガサガサお尻は座りすぎが原因だった?

皆さん、こんばんは。

 

春は新年度の始まりでもあるし、特に今年は改元もあるので気分一新!はてなブログを始めてみました。って、ちょっと、強引でしたかね?(笑)

 

しかし、春と言っても桜が散ったら急激に暑くなり、最近では初夏の陽気ですね。夏と言えば、水着!皆さんは水着が着れる準備は出来ていますか?

 

かくいうワタシは…

これが全く出来ていない。どう出来ていないかというとお尻が汚いんです

ふとした拍子に自分のお尻がガサガサになっていることに気が付いてしまいました。

 

水着だけではなく、例えば女友達と温泉に行った時や好きな人とお泊りの時にガサガサで汚いお尻見られてしまったら…相手は引いてしまいますよね。自分もそんな汚いお尻は見せたくないです。

 

というわけで、夏までにキレイなお尻を目指していきたいと思いますので、自分なりに調べてみたことや試してみたことなど色んなことをここで共有できたらと思います。

 

ところで、ワタシは仕事をしているのですが、事務の仕事なので、日中はどうしても座りっぱなしなんです。

f:id:yappi_K:20190425005121p:plain

座りっぱなしによる影響?

 

ずーっと同じ姿勢で座ったままでいると、お尻が圧迫されてしまいますよね。お尻が圧迫されると下半身の血流が悪くなって、冷えやむくみ、凝りが生じてしまいます。血流が悪いとお肌が生まれ変わるための新陳代謝(ターンオーバー)が乱れてしまいますね。

 

そもそも、肌はどうやって作られているか?

 

肌はいくつかの層で構成されていますが、肌表面にある表皮は主に角化細胞から成り立っています。表皮は層状にこの角化細胞が積み重なっている構造です。角化細胞は表皮の下の層から生まれてきて、成熟するに従い、上部(皮膚表面)へと移行してきます。これを、ターンオーバー(新陳代謝)と言います。

 

ターンオーバーが乱れて早くなると、成熟する前に下からどんどん未熟な細胞が増えていくので、肌の構造が弱くなります。

 

古い細胞が垢となって、排出できないと皮膚の表面に蓄積されます。それがガサガサ(過角化)の状態です。

 

つまり、ガサガサ肌は座りすぎという生活習慣が原因でできてしまったようです。

 どうやったら、ガサガサしたお尻をなくせる?

ずっと座りっぱなしだとお尻に負担が掛かりすぎてしまうので、1時間に一回くらいは立ち上がる動作を入れるようにしました。

 

トイレに行ったり、プリンターを使ったり、お茶を淹れに行ったり。立ち上がることでお尻に掛かっていた負荷をリセットできますし、気分のリフレッシュにもなりますよね。

 

また、身体を動かすことで、ランチ後の眠気防止にもなりますね(笑)

 

お尻がガサガサになってしまうから、今日から座らないで仕事をする!ってわけにもいかないので、気が付いた時には積極的に立ち上がって座りすぎを予防していこうと思います。